PUBGが動かないので…というワケでもないんですが、更新作業!!
unReal:birthの難易度を統一する事にしました。えぇ。
ノーマルとハードの中間で。色々さぐりさぐりで申し訳ないっす。
エクストリームで問題ないよ!!という方も極稀にいるみたいで大変
有難いんですが、やっぱアプリであの難易度はアレかな…と。
さぁ解くぞ!!みたいな感じだと大丈夫だと思うんですけど
スマホの場合、そんなに構えてない時が多いよなーと。
とりあえずandroidの方を更新しました。
flashは一応そのままでいこうかなと。
iphoneはもうちょいな感じですかね。
今回ブラウザとiphoneとandroidで出したんですけど
結局ブラウザが一番ダウンロード数?的には多い感じに。
転送量がたぶん…というか確実にアウトな感じで
一旦ファイルを下げるべきかどうしようかすごく迷いながら
とりあえず多めに見てくれたみたいで…。
いや、ちゃんと考えなきゃダメだなーと。
今回は反省ばかりだなぁ。うむ。
スポンサーサイト
- 2017/10/02(月) 02:09:06|
- アプリ
-
-
| コメント:0
unReal:originをandroidに移植してみました。
iphone版と何も変わらないんですが、画像を出力しなおしました。
birthではcocos2d-xというフレームワーク?で作ったんですが
今回はunityというゲームエンジン?を借りてみました。
どちらを使うにしろandroidは作るのマジ大変だな、と。
根本的に作り方が間違ってるのかも知れない…。
まぁ、とりあえずandroid移植は一旦休憩して、iPhoneの方の
修正をサクサクッと終わらせようかな、と。
「すぐ直します!」とか言いつつもう3~4ヶ月経ってるような…!
- 2017/10/09(月) 13:25:48|
- アプリ
-
-
| コメント:0
iphoneのunReal:originをアップデートしました。
比べないとわかんないですが、画像を全部作り直しました。
比べないとわかんないですが。
結構時間経ったから余裕で理想通りにできるハズ!と
思ってたんですが…うーん。白い部屋ムズい。
あと、ヒントを少し変えたんですけど、もしかしたら
よりいっそうわかりづらくなったかも知れない…。
ただ、unRealシリーズって攻略を見ても解けないんですよね…。
誰だこんな厄介なゲーム作ったのは。オレか。
アップデートは昨日終わったんですが、アプリサイズが
半分以下になるという怪奇現象が起きまして。
これは絶対なんかミスってる!と慌ててテストプレイヤー召集ですよ。
多少はいじったけど、さすがに半分以下はオカシイ!と。
16Mって脱出ゲームアプリ史上一番小さいんじゃないのかコレ、と。
…結局、特にオカシな点は見られない、というワケで
今回こうしてお知らせするに至ったわけなんですけども。
イマイチ不安が拭い切れない…。
でも、こんなに少なく出来るならunRealと合体させたいなーと。
そういう事ってアリなのかなー?勝手にやったら怒られるのかなー。
実はunRealの2作ってネタの時点では1つだったんですけど、
容量的に分断してしまったんですよね。
まぁ…部屋がくっつくだけなんですけどね!
そういえば今回androidとかiphoneとかunityとかcocos2d-xとか
使ってみた感想とかをね。色々書こうかな、と思ってるんですけど
例のごとく忘れちゃいそうだな…。
脱出ゲーム作成講座(アプリ対応バージョン)とか2~3年前から
忘れ続けてますからねコレ。
まぁまぁ、とりあえずお知らせしてもらったHomeSweetHomeの
ミスを修正するまでアプリ開発?に全振りする!!
今日はちょっと模型の塗装しちゃったけど!!
今から少しだけ新しいゲームに手をだして、明日から全振りする!!
- 2017/10/20(金) 23:00:46|
- アプリ
-
-
| コメント:0
iphoneのunReal:birthをまたアップデートしました。
結局、難易度選択をやめて新しい難易度を設定しました。
一体何回難易度変えるんだってハナシですよね。えぇ。
でもコレがたぶん最後!!たぶん!
ネットの方はこのままにしておこうかな、と。
ホントなんか振り回してしまってホント申し訳ないス!!
気恥ずかしいので返信してませんがレビューとか大変感謝しております!
あと、レビューとかコメントとかで頂いてた、暗証番号が合ってたら
お知らせする機能がですね…色々試してみたんですが、コッチ
変えたらコッチも変えないとマズくない?…でもそしたらこっちの動作に
矛盾が出てくるんじゃね?…みたいなので今回は断念しました…。
他のゲームでもそうなんですけど、ココは上手くないなーという部分は
どうしてもあって、そこらへんもっといい感じにできたらより複雑怪奇なのを
気軽に解いてもらえるようになるんじゃないかなーと思っているんですが、
ナカナカ上手くいかないもんですよねー。えぇ。
まぁ、とりあえず次はやっとこさHomeSweetHomeのミス修正ですよ。
いやーなんか、HomeSweetHomeは圧がスゴくて。
手を入れるのすごく緊張するんですよね…。
ダウンロード数もなんか突出して高くて、ミスったら大惨事な感が。
まぁまぁでも気分しだいでゴソッと行くかもしんないですけど!
楽しくできればいいじゃないかなーと!
- 2017/10/31(火) 19:40:23|
- アプリ
-
-
| コメント:4